81件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四国中央市議会 2018-03-06 03月06日-02号

また,霧の森大福は大変有名で,井原議員から,ネットで注文しても半年待ちぐらいの人気商品ですよと,大変恩着せがましく言われて,いただいたのを覚えておりますというふうに,安倍総理はユーモアを込めて四国中央市をPRしてくれました。 昨日はNHKのテレビ中継でしたので,全国にかなり四国中央市の宣伝になったのではないかと思います。井原 巧参議院議員国会で頑張ってくれております。 

松山市議会 2010-03-18 03月18日-06号

井原議員いつも強い情熱と鋭い探求心質問に臨まれており、他会派の議員からも一目置かれる存在でありました。今後もさまざまな場面で御活躍されますことを御期待申し上げます。 逢坂議員、礼節に富み、いつも穏やかな雰囲気をお持ちの方であります。もちろん議員としての姿勢も筋が通っており、監査委員として御一緒したことがよい思い出となっております。 

松山市議会 2009-12-22 12月22日-05号

会議録署名議員は、会議規則第78条の規定により、議長において20番逢坂議員及び21番井原議員を指名いたします。   ──────────────── ○菊池伸英議長 次に、日程第2、諸般報告を申し上げます。 市長から報告第40号をもって、保育所における事故の損害賠償を和解により定める専決処分報告がありましたので、お手元に配付いたしております。 以上で、諸般報告を終わります。   

松山市議会 2009-12-09 12月09日-02号

次に、井原議員。 〔井原美智子議員登壇〕 ◆井原美智子議員 日本共産党議員井原です。一般質問を行います。 初めに、経済対策について質問を行います。「家計簿を見せてやりたい仕分け人」「国民が望む仕分けは蚊帳の外」「対等と言うが日本は貢ぐだけ」「少子化の国で過密の保育園」、新聞で日本の政治を象徴するような川柳が載っていました。

松山市議会 2009-03-09 03月09日-05号

会議録署名議員は、会議規則第78条の規定により、議長において20番逢坂議員及び21番井原議員を指名いたします。   ──────────────── ○菊池伸英議長 次に、日程第2、議案第1号ないし第48号の48件を一括議題とし、上程議案に対する質疑とあわせて一般質問を行います。 この際、申し上げます。各議員発言は、申し合わせの発言時間内においてお願いいたします。 

松山市議会 2009-03-06 03月06日-04号

中村時広市長登壇〕 ◎中村時広市長 井原議員に、私のほうからは、子ども貧困解消に向けてのうち、子ども貧困の増大に責任を感じているかについて及び国、県の地元負担金の撤廃についてのうち、国直轄事業地元負担金についてお答えをさせていただきます。 まず、質問の中で、井原議員さんが、どのようなことを指して私が国と一緒になって新自由主義経済を推進してきた一人とおっしゃられているのか、理解できません。

松山市議会 2008-07-01 07月01日-06号

井原議員。 〔井原美智子議員登壇〕 ◆井原美智子議員 私は、意見書案第7号新たな国民負担につながる消費税増税に反対する意見書について、提案者を代表して説明を行います。 福田首相は、国会会期末を前に17日のインタビューで、日本世界有数高齢化社会だ、その国が消費税5%でやっている、だからこれだけの財政赤字を背負っている、その辺のところを決断していかないといけない大事な時期だと語りました。

松山市議会 2008-06-18 06月18日-02号

会議録署名議員は、会議規則第78条の規定により、議長において21番井原議員及び22番西本議員を指名いたします。   ──────────────── ○砂野哲彦議長 この際、御報告申し上げます。 各常任委員会及び議会運営委員会におきまして、去る6月12日、本会議終了後開催の委員会において、正副委員長の互選を行った結果、次の各議員が選任されました。

松山市議会 2007-12-06 12月06日-03号

6月議会でも我が党の井原議員が、子育て支援の重要、緊急な課題として、就学前までのすべての乳幼児の医療無料化を求めました。来年度、県は現行制度完全無料を前提に、さらに就学前までの通院についても拡大をする方針です。しかし、その中身が問題で、1カ月の自己負担上限額2,000円とし、医療費窓口で支払い、2,000円以上の金額は後で市の窓口に申請して払い戻しを受けるという内容です。

松山市議会 2007-06-22 06月22日-04号

中村時広市長登壇〕 ◎中村時広市長 井原議員に、私からは中小企業支援策についてのうち、産・官・学の共同研究について及び人材育成や雇用の改善についてお答えをさせていただきます。 冒頭、その前に触れられたことなんですけれども、井原議員市民の皆さんの声に基づいていろんな提言をされている。それはそのとおりだと思います。